自己組織化第2回

リンク:アリの生態にみる自己組織化のルール (1/3) - ITmedia エンタープライズ
すでにTRPGではない!(笑)
とりあえず、以前ちぇけら!したネタの追跡。
TRPGでは『クイックスタートの使用』とかも、セッションする集団の自己組織化を狙ったものなのかなーとか思う。*1

*1:相手のデータがわかりやすいので、掛け合いを行いやすい、ってトコね。お互いに対する要求性能が下がるでしょ?

私を育てた夫婦

ただ単にうちの父母のことですが。
母が、こないだ原チャの鍵無くしたんですよ。キッチリしたことが好きな父は、母にプチプチと小言。
で、今日。父が先に帰っていて、母は妹のウチにいっておりました。母が帰ってくるなり父。

父「バイク、鍵は忘れてないか?」
母「わーすれるわけないでしょー? だーれが忘れるってゆーのよー」
父「しょっちゅうつけっぱなしにするだろ」
母「そーなのよー。だからこれからもちょくちょく聞いてね♪」

お見事!
お見事にございまする!

コンセプトシート

リンク:http://taku_kanban.at.infoseek.co.jp/cw.txt
TRPGを作る上で、必要なブレインストーミングを、方向つけるためのツール、かな。
「予定表」ではなく、「書いているうちに考えがまとまる」ことを想定しているんでしょうね。
こういうツールが、ネット上にある仮想のコミュニティで作成され、流布されるんだから、いい時代になったもんだ、とも思う。
道具は使ってこその道具、ってやつだね。

結婚

リンク:http://www.geocities.jp/ejisonlove/kekon.html
フラッシュですな。
2ch(と思われる掲示板)の書き込みを元にしたようだ。
↑である以上、釣り・騙り・願望・想像・一面/一方的な解釈・単なる幸運・偶然かもしれないが、この言葉を書いたヒトのキモチは否定するもんじゃないと思う。*1
「こうあれかし」と思うことは間違いじゃないよな。
そうしてない人間を糾弾したりするのもスジ違いだが。
ま、そこらへんも情報の取捨選択というやつで。
 
ちょいと「夫唱婦随」で「内助の功」を賛美しすぎ〜?な印象があったね。
どうだろ? そのうちまた見るかもしれないのでここに記す。

*1:お涙頂戴なまとめかた、という見方もできるけどね。演出はヌキにしてフラットに内容を考えてみたってトコ。